入れ歯

入れ歯治療への想い

” 私が作製した義歯によって満足のいく食生活を送られている方の笑顔が一番の結果 ”

いかにエラーの少ない義歯を作れるような型取りができるか?
また、それを技工士に精密に指示できるか?

この2点が入れ歯作製のうえでの最大のポイントです。

また、入れ歯の作製をしていくうちに必ずぶつかる壁は、長期で義歯を使用していない患者さんの舌が肥大し、新しく作成した義歯が開口時に浮き上がること。

これを回避するために入れ歯の一つ一つの歯の配列を考慮することにこだわっています。

作ったらおしまいではなく、いかに今の義歯を長く使っていくことができるか

義歯の検診で定期的に状況を把握して、適宜入れ歯の調整を行っていくことで、長期にわたってよく噛める入れ歯となります。

入れ歯作製の流れ

1. 診査・診断

口腔内診査・旧義歯の診査 ・義歯を支える骨の状態などを確認します。今使っている義歯の問題点を把握した上で、なぜ新しく作成することになったのか?を明確にして患者さんにご説明します。

例 : 義歯が破損して来院されたケース

・なぜ壊れたのか?
・咬み合わせの問題か?
・義歯が古くなり隙間ができて義歯が動いて壊れたのか?

2. 新義歯と旧義歯の違いについてご説明

今使っている義歯の欠点を改善して新しく義歯を作製するとどういうことが起こるのかを丁寧に説明します。入れ歯が変わると、噛む感覚が大きく変わり、違和感が生じるケースは多々あります。しかしこの違和感はあくまでも改善に伴うものだということをご理解いただけるように、事前にしっかりと説明します。

例 : 義歯が緩い

義歯をできるだけ歯ぐきにフィットさせて作るのですが、それが逆に締め付けて痛みに変わることがあります。また、新しく義歯を作ってすぐには何でも咬める訳ではないため、新しい義歯がなじむまでリハビリや義歯の調整が必要であるということをご理解いただきます。

3. 口腔内の印象(型取り)

入れ歯を支える歯茎の形状を立体的に記録するために、型取りを行います。

なお、義歯を支える粘膜がほとんど無く、通常の型取りでは材料の変形が著しく起こり、 新義歯を装着しても調整が著しく、来院頻度が多くなってしまう場合には、より精密な型取りを行います。

4. 義歯の高さの決定・人工歯を並べる準備

お口の中の型を取った後、義歯の作製を始めます。

人工歯を並べるために唇の出っ張り具合や顔の輪郭が変化しないような入れ歯の高さを目指します。

5. 試適

人工歯を並べてみて、咬み合わせや歯並びの状態の確認を行います。義歯の高さを決めたら人工歯を並べます。人工歯を並べた状態で一度咬み合せや 歯並びの状態を確認します。

6. 新義歯の装着

新しい義歯が出来上がり、お口の中に装着していきます。

7. 新義歯の調整

新しい義歯を装着してのお食事がうまくできるようにサポートしていきます。

装着していると必ずと言っていい程、義歯による痛みが生じます。 そうすると装着できなくなり、食事が摂れません。まずは痛みが出ないように調整をし、装着できるようにします。

8. 定期義歯検診

長く使用していくうちに、

・人工歯が消耗してきて咬み合わせがズレていないか?
・義歯にヒビが入っていないか?
・歯肉を押して痛みが出そうな部分が無いか?

等の検診を行うことで、長く使用していただけるようになります。

総入れ歯

保険の総義歯

歯医者 料金表
治療費 ¥2,000〜¥10,000
治療内容 国民健康保険などの保険を使って総入れ歯(総義歯)を作る場合には、義歯床がプラスチックのものになります。
プラスチックの総入れ歯は分厚くなりやすかったり、安定せずに違和感が強くなりやすかったりすることがありますが、料金が安い、修理がしやすいといったメリットもあります。

金属床総義歯

歯医者 料金表
治療費 ¥302,500
治療内容 入れ歯を薄くすることができるので、保険の総入れ歯よりも話しやすく、 違和感が少ない入れ歯です。金属は熱伝導性に優れているので、食事をした時の温度感覚が粘膜に伝わり、自然に近くなります。また、汚れが付きにくいので清潔に保つ事ができます。保険のものよりもピッタリと合った入れ歯ができ、割れにくく、変形しにくい総入れ歯です。

イボカップシステム総義歯

歯医者 料金表
治療費 ¥330,000
治療内容 治療用義歯の内面にティシュコンディショナー(柔らかい粘膜調整剤)を一層 塗り装着します。 その後、来院のつどティシュコンディショナーの調整と噛み合せの調整をします。数回(週1回来院で4~5回)繰り返しているうちに、患者様本来の正しい噛み合せとお口にピッタリな義歯が再現されてきます。(長い年月、合わない義歯を使用していると噛み合せがずれており、そのことで姿勢もずれてくる場合もあります。)

部分入れ歯

保険の部分床義歯

歯医者 料金表
治療費 ¥2,000〜¥10,000
治療内容 健康保険によって指定された材料で義歯を作製します。残っている歯にクラスプ(金属のバネ)を引っ掛けて入れ歯を支えます。 そのため見た目が悪く、歯肉の色も指定されているため、違和感無く美しく仕上げたい場合には不向きです。若干の隙間が生じており、咬んだ時に浮いたり沈んだりし、痛みが生じてきます。数年すると歯肉と義歯の間に隙間が生じてくるためやり換えが必要になります。

エステショット義歯(金属不使用)

歯医者 料金表
治療費 中間歯欠損:¥132,000
片側遊離端:¥154,000
両側遊離端:¥176,000
治療内容 金属を使わない義歯です。歯肉と調和のとれた色を選択しますので、義歯を装着している様に見えない設計で作製していきます。また、非常にしなる材料を使用しますので、使用していても割れてくることはあまりありません。

金属床部分義歯

歯医者 料金表
治療費 片側遊離端:¥220,000
両側遊離端:¥264,000
治療内容 コバルトクロムというかなり硬い金属を使用し、できるだけ薄く・ 違和感の少ない部分入れ歯です。 残っている歯がしっかりしている場合に限られますが、歯と粘膜に 均等に咬む力を分散させる事で、安定した入れ歯になります。 精密な型取りが必要になります。

コーヌスクローネ義歯

いままでの義歯は差し歯になっている歯に金属の金具を引っ掛けて維持するタイプの義歯でした。 コーヌスクローネ義歯は残っている歯に特殊な金属を被せ、その上に総入れ歯を被せていく義歯に なります。コーヌスクローネは茶葉を入れる茶筒をイメージすると分かりやすいです。茶筒は本体を強く振っても蓋は外れないが、蓋にゆっくりとした力を加えると簡単に外れます。コーヌスクローネ義歯も同じ原理を利用しています。さらに磁石を使って外れにくくすることも可 能です。現在残っている歯が少なくなると、今まで通りに残っている歯に義歯を引っ掛けるよりもコーヌスクローネ義歯は歯にかかる負担は小さくなります。 さらに磁石を使用して維持するタイプの義歯はもっと歯にかかる負担は小さくなります。

歯医者 料金表
治療費 ¥500,000〜¥1000,000
(歯の本数によって変わります)
治療内容
総入れ歯のような形になりますので義歯装着直後は咬み合わせが変わるため、 最初から硬い物が咬めるわけではないので多少の訓練や慣れが必要になります。
また、夜間は装着したまま就寝していただきますので、就寝前と起床後には義歯のお掃除が必要になります。精密な治療が必要になりますので、来院していただく回数も増えてきます。