歯を失ってしまったら

歯を失ってしまったら

残念ながら歯を抜くことになりましたら、抜いた場所をそのままにしておくことで歯が傾斜してきたり、咬む力が弱くなったり様々な問題が出てきます。

歯が傾斜してくることで例えば・・・

① 歯ブラシが当たらない部位が出てきて虫歯になる
② かみ合わせが悪くなり残っている歯に強く当たって痛い
③ ご飯がうまく食べれない
④ 奥歯がないまま放置してたら前歯に大きな負担がかかってしまい前歯が空いてきた
⑤ 見た目が悪い
などが挙げられます。

抜いた後放置すると見た目が悪いなどの問題が出ます

放置することで奥歯が手前に傾斜してきたり前歯が前に押されて空いてきたりします

それでは歯を作っていきましょう!!

まず次のパターンに分けられます。

残っている歯がしっかりしている場合 ブリッジ、
部分入れ歯、
インプラント矯正が考えられます。
残っている歯が揺れている場合 一度、部分入れ歯を考えます。
残っている歯がなくなってしまった場合 総入れ歯を考えましょう。

ブリッジとは?

残っている両隣の歯を削り金属やセラミックで繋げてセメントで固定する治療です。

固定するため日常生活において違和感はかなり少ない治療法です。
しかし両隣の歯を削るため、虫歯の治療の痕が無い場合は慎重に選ぶ必要があります。
治療後は被せものと歯肉との間にわずかな隙間が生じ、細菌が溜まりやすく歯周病や虫歯の原因となる可能性が高くなるため、定期的な検診をおすすめします。

両隣の歯を大きく削り、セメントでがっちり固定するため外せません。


保険の金属ブリッジ


保険外の白い歯を使ったブリッジ

 

部分入れ歯とは?

部分入れ歯とは残っている歯や歯茎の粘膜を支えにする入れ歯です。

ブリッジと大きく違うのは取り外すことができ、常に清潔に保つことができます。
また、咬む力を支えにしている歯だけでなく、粘膜でも分散するように設計しているので支えにしている歯への負担はブリッジに比べると小さいです。
しかし、粘膜で負担するために装着直後は咬むたびに痛みが生じて食事ができないという欠点もあります。

患者さんのお口の中の状態にもよりますが、支えになる歯には金属を使用していますので、見た目が悪いとおっしゃる方もいると思います。金属を使わない部分入れ歯も用意していますので興味のある方はご相談ください。

部分入れ歯

金属を使わない部分入れ歯

⇒ 入れ歯作製の流れを詳しく見る

 

総入れ歯とは?

全ての歯を失ってしまった場合は咬む力を粘膜で負担する総入れ歯が必要になります。

総入れ歯とは入れ歯が粘膜に吸着することで入れ歯が落ちてこないように設計します。
しかし、患者さんのお口の中の状態・骨の状態によっては必ずしもピッタリと吸着する訳ではありません。何度か調整が必要になる場合がありますので根気よく合わせていきましょう。
また、保険の総入れ歯はプラスチックで作製するため割れることがあります。

せっかく入れ歯が合ってきて食べ物も咬めるようになったのに・・・という方が多いのが現実です。合った入れ歯をできるだけ長く使用していただくために金属で補強した総入れ歯を作製することも可能です。
金属を使用することでプラスチックとは違い、かなり薄く総入れ歯を作ることができるため装着時の違和感が少なく、さらに食事の温度を粘膜に伝えることでよりおいしくお食事をしていただくことができます。

見本もありますので興味のある方はご相談ください。

⇒ 入れ歯作製の流れを詳しく見る

 

インプラントとは?

歯を抜いた部位へチタン製の金属を埋め込み、その上に歯を作る治療法です。

両隣の歯を傷つけること無く歯を入れることができるため、歯を1本失った場合などではかなり有効です。しかし、全ての方にできるという訳ではありません。
全身に問題のある方(例えば糖尿病や心臓疾患など)や重度歯周病の方にはインプラントの難易度は上がります。

インプラントは一度骨に埋入するとその位置から動かないため、手術の前に精密な検査(咬み合わせの状態・骨の状態・歯周病の状態など)が必要になります。

インプラント 術前 術後
治療期間 6ヶ月
治療費 ¥350,000
治療内容 インプラント治療

⇒ インプラント治療について詳しく見る

外科的な治療が必要となりますので、全身的な疾患・循環器障害・脳梗塞・骨粗しょう症の薬の種類によっては不可能な治療となります。

部分矯正とは?

形状記憶のワイヤーを用いることで歯を動かしたり、咬み合わせを整えたりすることができます。

抜歯後にブリッジやインプラントのように歯を入れるよりも、奥の歯を手前に移動させることで自分の歯で咬めるようになるため違和感は少なくなります。
しかし、ブラケットと呼ばれる金属やセラミックを歯に接着しますので、見た目が気になったり唇が出た感じがして違和感が出ることがあります。

ブラケット

上はセラミックブラケット
下は金属ブラケット

矯正で歯を動かすことで抜いた後は自分の歯で食事ができるようになる

いままで説明した治療法の他にも応用することで治療法はいく通りもあります。
しかし、全ての治療に利点があると同時に欠点もあります。

また、患者さんのお口の中の状態によっては可能な治療や不可能な治療もあるので、しっかりとした診断が必要になります。

治療法にもよりますが矯正治療が入ると長くて3年や4年もかかる治療もあり、さらには治療費の問題もあるので自分に合った治療法を選んでいきましょう。
できるだけ患者さんの希望に添える治療法をいくつかご用意しておりますので、気軽に相談してください。

矯正治療後は保定装置を使用しなかった場合、後戻りが生じる可能性高くなります。