審美歯科
            歯を白くしたい!
            歯を白くしたい!という方も、お口の中を診査・診断した上で問題が無ければ
              歯を白くすることができます。1本からお口全体まで可能なので、お気軽にご相談ください。
            
            下のように歯を一本白くするだけで雰囲気はガラッと変わることもあります。
            審美歯科治療とは
            金属アレルギーの心配がある場合は金属修復が不可能なため、セラミックやハイブリッドレジンを用いた治療が必要となります。また、審美領域のメタルを使用したくない場合や、天然歯に近い修復物を望む場合はセラミックが有効となります。            
            治療の流れ
            1.	カウンセリングと治療計画
            2. 歯型の摂取、仮歯の装着            
            3. 補綴物の本歯を装着
            
            セラミックを使用する場合、強度を得るために若干形成量(削る量)が増えます。それによって生活歯の場合は誓う過敏症状が出たり、露髄(神経が露出)による抜髄処置(神経を取る)が必要となるデメリットもあり、治療をお断りする場合もございます。
			  インレー(詰め物)
			  銀インレー
			   
				
				
				| 治療費 | ¥3,500 (税込:¥3,850) | 
				
				| 治療内容 | 保険治療で用いられる金属です。型取りから、保険によって使う材料が決められているため、若干適合性に問題があり、数年経過するとやり換えが必要になります。 | 
				
			  
			 ゴールドインレー
			   
				
				
				| 治療費 | ¥49,500 (税込:¥54,450) | 
				
				| 治療内容 | 金を使った詰め物で、保険外の治療になります。金属で詰める物の中では一番ピッタリと歯に装着することができる治療です。また、金は非常に錆びにくいため、保険の金属の問題点であった金属の溶け出しによる2次的な虫歯、歯や歯ぐきの変色、金属アレルギー等を防ぐ事ができます。 | 
				
			  
			 ハイブリッドインレー
			   
				
				
				| 治療費 | ¥33,000 (税込:¥36,300) | 
				
				| 治療内容 | 保険外の治療になりますが、金属ではなく白い詰め物にすることができます。硬い詰め物ですが、セラミックに比べ若干の吸水性を持つため数年すると若干の着色が生じてきます。 | 
				
			  
			  セラミックインレー(セレック)
			   
				
				
				| 治療費 | ¥55,000 (税込:¥60,500) | 
				
				| 治療内容 | 保険外の治療になります。当院にて機械で作成するセラミックのインレーです。技工所へ発注しないため、1dayで装着することができます。セラミックを用いることで歯と同じ色を作る事ができ、見た目が非常に良くピッタリ感も非常に良いです。 また全く吸水性を持たないため変色が起こりません。 | 
				
			  
			  セラミックインレー(E-Max system)
			   
				
				
				| 治療費 | ¥44,000 (税込:¥48,400) | 
				
				| 治療内容 | 保険外の治療になります。セラミックを用いることで歯と同じ色を作る事ができるため、見た目が非常に 良くピッタリ感も非常に良いです。 また全く吸水性を持たないため変色が起こりません。 | 
				
			  
			  
			  クラウン(被せ物)
			  銀クラウン
			   
				
				
				| 治療費 | ¥5,500 (税込:¥6,050) | 
				
				| 治療内容 | 保険の治療によって用いられる金属です。保険により指定された型取り材や金属を使うため、数年経過すると隙間ができてやり換えが必要になることが多いです。 | 
				
			  
			  ゴールドクラウン
			   
				
				
				| 治療費 | ¥66,000 (税込:¥72,600) | 
				
				| 治療内容 | 金を使った被せ物で、保険外の治療になります。歯と金属の隙間が最も少なくピッタリと歯に装着することができる治療です。金は非常に錆びにくいため、保険の金属の問題点であった金属の溶け出しによる2次的な虫歯、歯や歯ぐきの変色、金属アレルギー等を防ぐ事ができます。 | 
				
			  
			   ハイブリッドクラウン
			   
				
				
				| 治療費 | メタルフレーム:¥66,000 (税込:¥72,600) ジルコニアフレーム:¥88,000 (税込:¥96,800)
 | 
				
				| 治療内容 | 保険の治療では奥歯は金属で修復するように 指定されていますが、見た目がどうしても気になる場合にお勧めします。 強度はセラミックに比べ柔らかいため10年以上経過すると多少の着色やすり減りが起こります。 | 
				
			  
			  メタルボンドクラウン
			   
				
				
				| 治療費 | ¥104,500 (税込:¥114,950) | 
				
				| 治療内容 | 金属にセラミックを焼き付けて接着している被せ物です。 セラミックは一番硬い材料のため奥歯のようにすり潰す機能に適しており、 数年経過してもすり減りや変色が起こりません。 しかし、金属を使っているため金属アレルギーを有する方には適しません。 | 
				
			  
			  オールセラミッククラウン(セレック)
			   
				
				
				| 治療費 | ¥99,000 (税込:¥108,900) | 
				
				| 治療内容 | 保険外の治療になります。当院にて機械で作成するセラミックのクラウンです。技工所へ発注しないため、1dayで装着することができるだけでなく、通常よりも安価に提供することができます。セラミックを用いることで歯と同じ色を作る事ができ、見た目が非常に良くピッタリ感も非常に良いです。 また全く吸水性を持たないため変色が起こりません。 | 
				
			  
			  オールセラミッククラウン
			   
				
				
				| 治療費 | ¥110,000 (税込:¥121,000) | 
				
				| 治療内容 | 内面を金属ではなくジルコニアという金属と同じ強度の材料を用い、 セラミックを焼き付けて接着する被せ物です。 メタルボンドクラウンと同様に変色やすり減りも起こりません。 また、金属を使わないため金属アレルギーの心配もなく、透明感にも 最も優れているため前歯の審美領域にも適しております。 美しすぎるため周りの歯との調和を考えなければいけないのが欠点です。 | 
				
			  
			  ファイバーコア(土台)
			   
			  ファイバーコアとは
			  歯の根っこの治療が終わったら、次は歯を被せていく処置に入ります。従来の保険の治療では、メタルコア(金属の土台)を作ってクラウン(被せ物)を装着します。しかし、金属は歯の根っこよりも硬いため、強い力が加わると歯が割れてしまう事が多いです。 そこで、歯と同じ強度のファイバーコア(グラスファイバーで作製した土台)を装着する事で、強い力が加わっても歯がしなるため、歯が割れにくく長持ちします。 特に上の前歯は、下の歯が斜めから咬み込んでくるため、割れやすいです。上の前歯に被せ物をする場合はファイバーコアをお勧めします。
			   
				
				
				| 治療費 | ¥16,500 (税込:¥18,150) | 
				
				| 治療内容 | 歯と同じ強度のファイバーコア(グラスファイバーで作製した土台)を装着する事で、強い力が加わっても歯がしなるため、歯が割れにくく長持ちします | 
				
			  
			  
           料金表
            
              
                | ハイブリッドコンポジットレジン | ¥20,000 (税込:¥22,000) | 
              
                | ハイブリッドインレー | ¥33,000 (税込:¥36,300) | 
              
                | セラミックインレー | ¥49,500 (税込:¥54,450) | 
              
                | セラミックインレー(セレック) | ¥55,000 (税込:¥60,500) | 
              
                | ハイブリッドクラウン・メタルフレーム | ¥66,000 (税込:¥72,600) | 
              
                | ハイブリッドクラウン・ジルコニアフレーム | ¥88.000 (税込:¥96,800) | 
              
                | メタルボンドクラウン | ¥104.500 (税込:¥114,950) | 
              
                | オールセラミッククラウン | ¥110.000 (税込:¥121,000) | 
              
                | オールセラミッククラウン(セレック) | ¥99,000 (税込:¥108,900) | 
            
			 
            症例集
            治療例1:銀歯をセラミックに取り替え
             
 
            
              
                | 治療期間 | 2回 | 
              
                | 治療費 | ¥30,000 | 
              
                | 治療内容 | ハイブリッドインレー修復 | 
            
          治療例2:変色した失活歯の色調を変更          
           
 
           
 
          
            
              | 治療期間 | 1回 | 
            
              | 治療費 | ¥6,000 | 
            
              | 治療内容 | オフィスブリーチ(歯の漂白)。 失活歯の場合は歯の中の洗浄が必要となる場合がございます。生活歯の場合は知覚過敏症状が出る場合が多いです。また、処置時間が1時間かかります歯がしっかりしていたので歯の根っこの治療後に歯を白くしていきました。全体的に調和のとれた白さになり、大変満足されました。
 
 前歯が一本だけ黒くなってきたという場合も下のように違和感なく白くすることも可能なので、お気軽にご相談下さい。
 | 
          
          治療例3:前歯の差し歯をオールセラミッククラウンに変更          
           
 

          
            
              | 治療期間 | 5回 | 
            
              | 治療費 | ¥100,000+¥15,000(ファイバーコア) | 
            
              | 治療内容 | 根管治療後にファイバーコアを行い、オールセラミッククラウンを装着しました。金属で裏打ちされた差し歯を装着されており、歯と歯肉の境目が黒ずんでいました。中の金属が透けて歯肉の境目が黒くなってしまったり、金属によっては歯が黒くなってしまうこともあります。 オールセラミックは色も合わせやすく、非常に自然な状態で仕上げることが出来ます。歯と歯肉の境目が黒くなることもありませんし、金属が見えるという心配もありません。
 
 自然な見た目で美しく仕上がりました。特に他人の目が向きやすい前歯はオールセラミッククラウンを用いた治療をお勧めします。
 |